一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会(JTFA)認定 トータルフットケアスペシャリスト資格取得コース 6か月間で、トータルフットケアのスペシャリストとしての技術と知識を身に付けJTFA認定のトータルフットケアスペシャリストの資格を取得することができます!フットケアを本格的に学びたい方、サロンを開業したい方・就職したい方にオススメです。

2024年前期トータルフットケアプロコースは2024年3月スタート

募集人員に達し次第締め切りです。

※2024年後期のスケジュールは今しばらくお待ちくださいませ。

SCHOOL OF PEDI が選ばれる理由(卒業生アンケート結果より)

  • 自分に合った専門的なコースがあったから。
  • 知名度の高い経験豊かな先生が講師をしていたため。
  • 立地が通いやすかったため。
  • 事前に学校見学させて頂き雰囲気が良かったため。
  • 少人数であるため、先生方に指導して頂けると考えたため。
  • 実習もあったので、より実践的なものも見学できると思ったから。

オススメのポイント(卒業生アンケート結果より)

  • 先生、卒業生、同期生の方々とネットワークができる。
  • 講義が熱心で丁寧で素晴らしい。
  • 先生や同期の仲間に気軽に質問できるいステムと環境、雰囲気。
  • 豊富な事例や実習など、実際に活用できるように学べること。
  • 疑問に思ったことがうやむやにならないこと。
写真:桜井祐子校長による実践講義

癒しや美容的フットケアでなく、これからますます必要とされている予防的フットケアを学べる、フットケアスペシャリストを目指す人のためのフットケアコースが完成しました!
本コースでは、サロンや様々な現場で自信を持って使える実践フットケアについて学びます。

そして、なんと・・・

このコースは、フットケアサロンのオーナー兼現役のフットケアスペシャリストで、足部異常に対するフットケアを専門としたスポーツ医学博士(筑波大学大学院)でもあるスクールオブペディ校長の桜井祐子先生をはじめ、経験豊富な講師陣が担当します。講師のプロフィールはこちら

誰から何をどう学べば、自信を持ってフットケアができるようになるのだろう?
足や爪の状態は千差万別だけど、どうやって判断して、ケアをしたら良いのだろう?

あなたがこんなことを思ったことがあるなら、このトータルフットケアスペシャリスト資格取得コースは、あなたにとってかけがえのないものになるでしょう。

なぜでしょうか?

その理由を話す前に、以下の5つの項目にいくつ当てはまるものがあるかチェックしてみてください。

5つのチェック項目

  • あなたは今まで・・・

    フットケアの技術や知識がもっとあればもっとお客様に貢献できるのにと感じたことはありますか?

  • あなたは今まで・・・

    フットケアをしてあげたいと思うお客様を数多く見てきたけれど、自分に技術や知識がないばかりに、何もできずに歯がゆい思いをしてきたことがありますか?

  • あなたは今まで・・・

    フットケアを勉強すればするほど、自分はまだ全然知識や技術がないことに不安になったことはありますか?

  • あなたは今まで・・・

    お客様にフットケアをすることに自信がない・・・と感じたことはありますか?
    「もし、自分がするフットケアが十分なものでない」そう考えて積極的にフットケアをすることができなかったり、「もう少し勉強してから・・・」と思ったことはありますか?

  • あなたは今まで・・・

    あなた自身や家族の足のトラブルの改善のための知識や技術が必要だと感じたことはありますか?

1つでも当てはまるものがあるなら、この講座はあなたにピッタリでしょう。

なぜなら・・・

私たちが責任を持ってあなたをフットケアのスペシャリストとして育成し、日本トータルフットマネジメント協会(JTFA)が資格認定するからです。

この『フットケアスペシャリスト』資格取得コースの目的は2つあります

写真:足

目的1
桜井祐子が2005年からフットケアサロン、スクール講師、そして筑波大学での研究で培った技術と知識を、意識の高いあなたにお伝えすることで、あなたにフットケアスペシャリストとして活躍してもらうこと。

目的2
JTFA認定のトータルフットケアスペシャリストになったあなたに、フットケアの正しい技術と知識を広める伝道者となって頂きたいこと。

なぜこのコースをつくることになったのか?

写真:模型を使ったフットケア講義

1つ目の理由は単純です。
近年、フットケアの需要が急速に広がり始めたことです。特にこの数年、スクール運営をしながら、医療・介護・予防・美容分野のそれぞれにおけるフットケアをより専門的に提供する必要が急務であると感じていたからです。

2つ目の理由は、なんとなく行われている癒しや美容的なフットケアを何とかしたい! そして正しいフットケアを広めたい!という想いからです。

フットケアしている全ての方に確かな技術や知識を伝えたい!
欧米では存在していますが、日本には足に関する公的資格はなく、フットケアを総合的にしっかり教えるスクールが非常に少ないことが課題と感じていました。私たちはずっと、自分の持っている技術や知識を必要としているいろいろな職種の方々に、しっかりと伝えたい、そのためにフットケアに必要な要素を全て満たしたコースを開講したいという夢がありました。

そこで、私たちがこの『トータルフットケアプロコース』を開講することによって、サロンやいろいろな現場で本当に必要な知識や技術をわかりやすくお伝えすることができれば、正しいフットケアが広まっていくのではと思っています。
それが2つ目の理由です。

最後の3つ目の理由は・・・
こういった活動は、私たちがやるべきだと思ったからです。
私たちは医療・介護業界及び美容・健康業界でフットケアを愚直なほど一途に続けてきました。そして、私たちに感化された医療従事者の方やスクールの生徒さんも同様にフットケアを始め、それが大きな流れになろうとしています。
ここまでフットケアにフォーカスして、技術や知識を磨き続けてきたことで、ありがたいことに、お客さまや患者さまをはじめフットケア業界を代表する医師、看護師、介護職、スペシャリストなどの方々からも評価をされています。

そうしたことをサロンやいろいろな現場に沿った形で正しく適切にわかりやすくお伝えできるのも私たちしかないと考えたからです。
それが、今回『トータルフットケアプロコース』を開講しようと思った理由です。

『トータルフットケアスペシャリスト』資格取得のメリットは・・・

  • 写真:桜井校長と講義に参加した皆様
  • 写真:フットケアの実践講義
  • 写真:肥厚爪・巻き爪
  • 写真:フットプリントの講義

◆トータルフットケアの視点で足のケアとカウンセリングが的確に自信を持って行えるようになる
◆お客様のニーズや課題を抽出し、その解決に向けての働きかけが実践できるようになる
実際にサロン現場でのフットケアを見学及び実習しますので、卒業後に「はい、やってください。」ではなく実際にお客様に指導、施術を実施することができますので大きな自信になります。

◆自分に足りないところが分かる為に、確実にスキルアップできる
講座終了に認定試験があります。実技と筆記があり各分野バランスよく出題されますので、あなたに足りないところ、弱いところを効率的に確認することができます。なお、6か月のカリキュラムでは、その全ての分野をカバーしていますので安心です。

◆フットケアの基盤となる解剖学的な知識と観察ポイントを習得して実践できる
足のリスクとなる生活習慣病等の疾患や、加齢に伴う変化と足への影響を理解して、フットケアの基盤となる解剖学的知識と観察ポイントを習得して実践することができるようになる。

◆足のトラブルを専門的にケアする手法や知識を学べる
◆フットケアに使用する物品について、その取り扱いや感染対策、リスクマネジメント等が学べる
◆爪ケア、角質ケアの確かな実技スキルが身に付き実践できる

◆肥厚爪・巻き爪などのケアを実践できる知識を身につける
爪や皮膚の状態をアセスメントし、お客様の状況に応じた胼胝・鶏眼・角質ケアや、肥厚爪・巻き爪のケアを実践できる知識を身につけ、現場に生かすことができる。

◆お客様に足や爪のトラブルの原因と根本改善法までお伝えできるようになる
◆足の角質ケア、ネイルケアだけではなく、インソール、テーピング、巻き爪補整、人工保護爪形成、リフレクソロジーなどのトータルフットケアの視点からサービスを提供できるようになる
◆効果的なリフレクソロジーが身に付き実践できるようになる
足に触れるというケアの基本に立ち返り、西洋医学的介入以外のケアの方法を、リフレクソロジーを通じて学ぶことができます。
◆フットプリントを通して足の状態を読み解くことができる
◆わからないことは講義中でも後からでも気軽に質問可能!

このコースの卒業生の感想

やりたい仕事が見つかった!開業の夢を叶えた!そんな嬉しい声がいっぱいの卒業生。嬉しい声の一部をご紹介します。

おしゃれを楽しみたい女性を足元から応援していきたい!

写真:卒業生 吉川 直美様

東京都渋谷区
吉川 直美 様
卒業後の進路:開業

立ち仕事で、12時間以上ヒールを履いて立ちっぱなしが多く、とにかく足が痛くなったり、疲れたり、むくんだりが酷く、ヒールの靴が右足だけ特に曲がるのが気になっていました。

フットケアというものが何なのか?巻き爪もピンとこないような状態で学び始めましたが、足だけではなく身体全体を見て、お客様とのお話をして原因や対策を一緒に考えていく作業が奥が深くてどんどん楽しくなりました。
何の知識も技術もなかった私でも基礎から応用までしっかり学ぶことができ、安心でした。
課題は大変でしたが、今となってはその課題をこなしたことが大きな自信と技術練習となり、あってよかったなと思っています。

事務とサロン勤務を経てやっと開業となりました。これからがやっとスタートなので、多くの足に困っている方の力になれたら。と思いますが、いくつになってもおしゃれを楽しみたい女性が快適に過ごせるように、足元から応援していきたいです^^

本格的に学んでもっと役に立ちたい

写真:卒業生 久田奈奈様

神奈川県茅ケ崎市
久田奈奈 様
卒業後の進路:開業

足のトラブルを抱える母がきっかけでしたが、OLの頃からリフレクソロジーが好きでよく施術を受けており、足のむくみが激しい母に見よう見まねで足をもんだりしておりました。次第に本格的に学んでもっと役に立ちたい、と強く思うようになりました。

OLをしておりましたので、土日に通えるスクールをWEB検索いたしました。そして、桜井祐子先生のブログに出逢い、先生の過去のブログを全て読ませていただきました、そこから先生のお人柄や向上心などがガンガン伝わり、「絶対にこの先生から学びたい!」と強く思い、申し込みをさせていただきました。

足の大切さ、そしてフットケアを受けることで心やカラダに良い影響がある、ということを世の中に発信していきたいです。

憧れのトータル・フットケア・スペシャリストになれました

写真:卒業生 大槻棲純子様

神奈川県三浦海岸
大槻純子 様
卒業後の進路:開業

ふとしたきっかけでフットケアに興味を持ち、あちこちのスクールをチェックしましたが、まずこのスクールを選んだ決め手は、ホームページの内容紹介の説得力・熱い想いでした。生徒一人一人の目的を尊重した情熱的な授業にもびっくりしましたし、先生の汗と涙と想いの結晶がぎっしり詰まったテキストは、これからも私のバイブルです。

そして真面目にホームワークをこなしながら苦節(?)一年!
フットケア・リフレクソロジー・巻爪ケア・インソールをすべて卒業し、憧れの「トータル・フットケア・スペシャリスト」になれました。

「足のトラブルに悩む老若男女を助けたい!」
「体の土台である足から、みんなを健康にしたい!」
この夢に具体的に近付いたのです。お客様の悩みにいろんな方向からアプローチできるよう、トータルで勉強されることを心からお勧めします。

足から元気にするお手伝いができるようになれるかも!

NO IMAGE

千葉県南房総市
山中 貴美代 様
卒業後の進路:開業

介護施設に勤務したとき、巻き爪や肥厚爪の方と出会い看護師として爪のケアをすることに限界を感じ、しっかりと、フットケアを学びたいと思いました。
仕事がお休みの時に学べる学校を検索し、サロンのホームページやブログを読ませていただき、このSCHOOLなら私にも多くの人を足から元気にするお手伝いができるようになれるかも!と思い決めました。
お客様ひとりひとりと向き合い、フットケアから身体と心を癒したくさんの笑顔をいただけるサロンになりたいです。

『トータルフットケアプロコース』カリキュラムは?

では、『トータルフットケアプロコース』のカリキュラムとはどんなものなのか?ここに全てを紹介していきます。

取得できる認定資格

  • トータルフットケアスペシャリスト認定証
    一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会認定
    トータルフットケアスペシャリスト
  • B/S Spange取り扱い登録証
    ジャパンフットケア協会発行
    B/S Spange取り扱い登録証
  • UNGUISAN ブルーライトライセンス
    UNGUISAN
    ブルーライトライセンス

目標・目的

足のタコ・ウオノメ・かかとの角質肥厚などの角質ケア、巻き爪・深爪などを正しく切り整える爪ケア、疲れ・むくみ・こわばりを緩和させるリフレクソロジー、そして、足裏のアーチ構造を整えるインソールの知識と技術の習得が可能です。
対処療法的に「ケア」するだけでなく、足のトラブルの根本改善法と予防法を盛り込んだトータルフットケアを実践できるようになります。

概要

  • 角質ケア総論・演習
  • ネイルケア総論・演習
  • リフレクソロジー総論・演習
  • インソール総論・演習
  • ドイツ式巻き爪ケアB/S Spange総論・演習
  • 爪補強総論・演習
  • 足部テーピングの知識と実践
  • 医療フットケアとサロンフットケアの違い
  • 足・爪疾患の理解
  • 足のアセスメント方法
  • 足浴、角質ケア、爪ケア、リフレクソロジー、フットウェア、巻き爪補整、爪補強の知識と実践

対象

足に特化したトータルフットケアを本格的に学びたい方、サロンを開業したい方、サロンに就職したい方
※一般の方、医療・介護職の方も歓迎です。

講師

桜井祐子、ほかプロコースの講師陣
講師のプロフィールはこちら>

開講スケジュール

【2024年後期】トータルフットケアプロコース(■スクーリング+●動画授業+★フットケア衛生管理士)【受付中】
第1回 2024年10月5日(土)

10:00~13:30 角質ケアBasic        14:30~17:30リフレクソロジーBasic

講師:吉川
講師:黒田

第2回 2024年10月20日(日)

10:30~17:30 フットネイルケアBasic

講師:伊藤

第3回 2024年11月9日(土)

10:30~13:30 角質ケアAdvance

14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance1

講師:吉川

講師:黒田

第4回 2024年11月24日(日)

10:00~13:00 人工保護爪形成テクニック
14:00~18:00 フットネイルケアAdvance1

講師:伊藤
講師:伊藤
第5回 2024年12月15日(日)

10:30~13:30 フットネイルケアAdvance2
14:30~17:30 B/S spange4タイプセミナー

講師:伊藤
講師:桜井
第6回 2025年1月11日(土)

10:30~13:30 足部テーピングの知識と実践

14:30~17:30インソールBasic

講師:桜井

講師:吉川

第7回 2025年1月25日(土)

10:30~17:30 トータルフットケア演習Ⅰ  

講師:吉川 

第8回 2025年2月9日(日)

10:30~15:00 UPジェル導入セミナー

講師:伊藤
第9回 2025年2月23日(日)

10:30~17:30 トータルフットケア演習Ⅱ

講師:桜井
第10回 2025年3月29日(土)

10:30~17:30 認定試験

講師:桜井、ほか
【2024年前期・増増設】トータルフットケアプロコース(■スクーリング+●動画授業+★フットケア衛生管理士)【受付終了】
第1回 2024年4月19日(金)

10:00~10:30 教材準備等                10:30~13:30 角質ケアBasic     

14:30~15:00 教材準備等                              15:00~18:00フットネイルケアBasic

講師:吉川

講師:伊藤

第2回 2024年5月24日(金)

10:30~13:30 角質ケアAdvance
14:30~17:30 フットネイルケアAdvance1

講師:吉川

講師:伊藤

第3回 2024年6月27日(木)

10:30~13:30 足部テーピングの知識と実践

14:30~17:30 リフレクソロジーBasic

講師:桜井

講師:黒田

第4回 2024年6月28日(金)

10:30~13:30 フットネイルケアAdvance2
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance1

講師:伊藤
講師:黒田
第5回 2024年7月12日(金)

10:30~13:30 インソールBasic
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance2

講師:吉川
講師:黒田
第6回 2024年7月26日(金)

10:30~13:30 トータルフットケア演習I

講師:吉川
第7回 2024年9月13日(金)

10:30~13:30 B/S spange 4タイプセミナー    
14:30~17:30 人工保護爪形成テクニック

講師:桜井
講師:伊藤  

第8回 2024年9月27日(金)

10:30~17:30トータルフットケア演習Ⅱ

講師:吉川
第9回 2024年10月25日(金)

10:30~13:30 巻き爪・人工爪トータルネイルケア

講師:伊藤
第10回 2024年11月22日(金)

10:30~17:30 認定試験

講師:桜井
【2024年前期・増設】トータルフットケアプロコース(■スクーリング+●動画授業+★フットケア衛生管理士)【受付終了】
第1回 2024年4月13日(土)

14:30~17:30 リフレクソロジーBasic

講師:黒田

第2回 2024年4月19日(金)

10:00~10:30 教材準備等                10:30~13:30 角質ケアBasic     

14:30~15:00 教材準備等                              15:00~18:00フットネイルケアBasic

講師:伊藤

講師:伊藤

第3回 2024年5月18日(土)

10:30~13:30 足部テーピングの知識と実践

講師:桜井

第4回 2024年5月24日(金)

10:30~13:30 角質ケアAdvance
14:30~17:30 フットネイルケアAdvance1

講師:伊藤

講師:伊藤

第5回 2024年6月28日(金)

10:30~13:30 フットネイルケアAdvance2
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance1

講師:伊藤
講師:黒田
第6回 2024年7月26日(金)

10:30~13:30 トータルフットケア演習I

講師:吉川
第7回 2024年8月24日(土)

10:30~13:30 インソールBasic
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance2

講師:吉川
講師:黒田
第8回 2024年9月13日(金)

10:30~13:30 B/S spange 4タイプセミナー    
14:30~17:30 人工保護爪形成テクニック

講師:桜井
講師:伊藤  

第9回 2024年9月27日(金)

10:30~17:30トータルフットケア演習Ⅱ

講師:吉川
第10回 2024年10月25日(金)

10:30~13:30 巻き爪・人工爪トータルネイルケア

講師:伊藤
第11回 2024年11月22日(金)

10:30~17:30 認定試験

講師:桜井
【2024年前期】トータルフットケアプロコース(■スクーリング+●動画授業+★フットケア衛生管理士)【受付終了】
第1回 2024年4月13日(土)

10:00~10:30 教材準備等            10:30~13:30 角質ケアBasic
14:30~17:30 リフレクソロジーBasic

講師:吉川
講師:黒田

第2回 2024年5月18日(土)

10:30~13:30 足部テーピングの知識と実践                                    
14:30~15:00 教材準備等           

15:00~18:00フットネイルケアBasic

講師:桜井

講師:伊藤

第3回 2024年5月26日(日)

10:30~13:30 角質ケアAdvance
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance1

講師:吉川
講師:黒田
第4回 2024年6月8日(土)

10:30~13:30 フットネイルケアAdvance1
14:30~17:30 人工保護爪形成テクニック

講師:伊藤
講師:伊藤
第5回 2024年7月20日(土)

10:30~13:30 フットネイルケアAdvance2
14:30~17:30 B/S spange 4タイプセミナー

講師:伊藤
講師:桜井
第6回 2024年8月3日(土)

10:30~13:30 トータルフットケア演習I
14:30~17:30 巻き爪・人工爪トータルネイルケア

講師:吉川
講師:伊藤
第7回 2024年8月24日(土)

10:30~13:30 インソールBasic
14:30~17:30 リフレクソロジーAdvance2

講師:吉川
講師:黒田
第8回 2024年8月25日(日)

10:30~17:30 トータルフットケア演習II

講師:桜井
第9回 2024年9月22日(日)

10:30~17:30 認定試験

講師:桜井

講義内容

角質ケア 総論・演習
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)2日間
目 標 フットケアの重要性を認識し、タコ・ウオノメ・外反母趾等の代表的な足疾患や、加齢に伴う変化と足への影響を理解して、フットケアの 基盤となる医療的知識を理解しながら、予防的範囲内での安全で正確な足の角質ケア法を習得して実践する。
講義内容 □自己紹介
□フットケアサロンにおける角質ケアの実際と医療・介護現場での違い
□足と靴についての知識(足、皮膚の構造、タコ・ウオノメの違い、アーチ構造、正しい靴の履き方・選び方等を含む)
□足の角質ケアに必要な疾患の理解(外反母趾、内反小趾、開張足、扁平足、イボ、水虫など)
□角質ケア物品の種類と用途、感染対策、リスク管理、洗浄・滅菌法
□足の角質ケアの演習  (フットケアファイル、グラインダーなどを用いた足の角質ケア法、スクラブケア、保湿、タコ・ウオノメの除去法等を含む)
□まとめ、質疑、次回までの課題(事例検討)、課題提出もしくは小テスト
ネイルケア 総論・演習
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)3日間
目 標 フットケアの重要性を認識し、巻き爪、肥厚爪、爪白癬等の代表的な爪疾患や、加齢に伴う変化と足への影響を理解して、フットケアの 基盤となる医療的知識を理解しながら、予防的範囲内での安全で正確な足の爪ケア法を習得して実践する。
講義内容 □フットケアサロンにおける爪ケアの実際と医療・介護現場での違い
□足爪についての知識(足爪の構造・成長、正しい足爪の形、手の爪と足の爪の違い等を含む)
□足の爪ケアに必要な疾患の理解(巻き爪/陥入爪/肥厚爪/爪甲コウワン爪/白癬症/感染症など)
□爪ケア物品の種類と用途、感染対策、リスク管理、洗浄・滅菌法 □足の爪ケアの演習(グラインダー、ニッパー、ゾンデ、エメリー等を用いた足爪ケア法、保湿、巻き爪・深爪ケア法、テーピング法等を含む)
□まとめ、質疑、次回までの課題(事例検討)、課題提出もしくは小テスト
リフレクソロジー 総論・演習
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)3日間
目 標 足に触れるというケアの基本に立ち返り、西洋医学的介入以外のケア方法をリフレクソロジーを通じて学ぶ。
講義内容 □リフレクソロジーに必要な基礎知識
・リフレクソロジーとは  ・足に触れるケアの基本  ・反射ゾーンについて
・リフレクソロジーの目的 ・禁忌事項について ・カウンセリングについて
□簡単な解剖生理学(脳神経系/内分泌系/消化器系/泌尿器系/循環器系/呼吸器系)
□足浴演習: 足浴の目的、必要性を理解した足浴の実際の復習(演習)
□リフレクソロジー演習
マッサージローションを用いた両足10 ~30分の膝上~足裏のリフレクソロジーの実際(演習)
□まとめ、質疑、次回までの課題(事例検討)、課題提出もしくは小テスト
インソールの基本 フットプリント演習
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)1日間
目 標 インソールの役割を理解する。また、フットプリントを通して足の状態を読み解き、記録する力を養う。
講義内容 □インソールに必要な基礎知識
・インソールとは  ・インソールの役割  ・インソールの目的
□フットプリントに必要な基礎知識
・フットプリントとは  ・フットプリントの役割  ・フットプリントの目的
□フットプリントの採り方の実際(演習)
フットプリントを通した足の状態の読み解き方
□インソール作成の実際(演習)
・フットプリントから足の状態を読み解いた基本3アーチインソールのデザイン法
・3アーチインソールの作成法
□まとめ、質疑、次回までの課題
サロンにおける トータルフットケア
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)2日間
目 標 トータルフットケアの視点で足のケアと顧客指導が的確に行えるかを確認する。顧客のニーズや課題を抽出し、その解決に向けての働きかけを実践できる。
講義内容 □フットケアサロンでのフットケアの実践を想定し、顧客のニーズに合ったケアができるか、総合的な技術と知識(角質ケア、爪ケア、リフレクソロジー、インソール、靴)のチェックを行う。
□フットケアを行ううえでのリスクマネジメント
□まとめ、質疑、次回までの課題(事例検討)、課題提出もしくは小テスト

ドイツ式 足爪ケア B/S Spange4タイプセミナー
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)1日間
目 標 爪ケアの基盤となる医療的知識を理解しながら、予防的範囲内でのドイツ式足爪ケア B/S Spangeの装着法を学び、安全で安楽な 爪ケアが実践できる。
講義内容 □ドイツ式足爪ケア B/S Spange(ビーエススパンゲ)に必要な基礎知識
・B/S Spangeとは ・B/S Spangeの歴史 ・B/S Spangeの目的
・B/S Spangeの種類 ・B/S Spangeが取れやすい原因、取れにくくする方法
・禁忌事項について B/S Spange取り替えの頻度 ・取扱注意事項
□足爪ケアに必要な基礎知識
・巻き爪と陥入爪の違い ・巻き爪と陥入爪の原因 ・爪疾患の理解(爪白癬/爪剥離/爪甲コウワン症/肥厚爪/感染症など)
□ドイツ式足爪ケア B/S Spange法演習
・B/S Spange装着前の爪ケア法 ・B/S Spangeの装着法 ・B/S Spangeの取り外し法
□まとめ、質疑、次回までの課題
人工保護爪 形成テクニック
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)1日間
目 標 爪ケアの基盤となる医療的知識を理解しながら、予防的範囲内で、PEDI+ Pt.ジェルによる人工保護爪形成法を習得できる。 欠損した足爪などのトラブル爪の補強や補綴などのケアが実践できる。
講義内容 □人工保護爪形成に必要な基礎知識
・人工保護爪・補正爪とは ・人工保護爪・補正爪の目的  ・どのような爪に適応か?
□足爪トラブルを改善する人工保護爪形成法の実際(演習)
新規開発をした、 オリジナルの日本製ソフトジェルとセミハードジェルです。 2種類の硬さのジェルを足爪の状態に合わせて組み合わせることにより、 柔軟性と、剛性というそれぞれの特性を最適化して使用することができます。 塗布した際の色味も、より自然で健康的な爪の色を再現したものとなっているのが大きな特長です。
□まとめ、質疑、次回までの課題
変形爪・人工保護爪 トータルネイルケア
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)1日間
目 標 トータルフットケアの視点で、変形爪、脆弱な爪、欠損爪などの足爪ケアと顧客指導が的確に行えるかを最終確認する。
講義内容 □ドイツ式B/S Spange、人工保護爪形成法、変形爪コットン・コポリーネ法、及び変形爪テーピング法をサロン現場でのケアの実践を想定し、顧客のニーズに合ったケアができるか、総合的な技術チェックを行う。
足部テーピング
授業配分 ※講義(オンデマンド配信授業)+実技演習(通学授業)1日間
目 標 足部の筋の構造を理解し、足部異常に対する足部ストレッチ法、及び足部テーピングの知識の習得と、実践ができる。
講義内容 □足部テーピング総論・演習、足のアセスメント方法、足部テーピングの知識と実践、足部解剖学、足部トレーニング
認定試験
試験時間 10:30~17:30 認定試験(実技・筆記)
実技評価・フィードバック・修了式
補足 ※ホームワーク55事例提出
※認定試験料:筆記6,000円(税別) 実技14,000円(税別)
※不合格科目は上記料金をお支払いいただき、再試験を受けていただきます。

ただし、この講座に参加すれば誰でも資格取得できるわけではありません!

写真:フットケア実技試験

一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会が認定する『トータルフットケアスペシャリスト』になるには、この講座に参加し、認定試験に合格しなければなりません。
はっきり言って簡単な試験ではありません。
でも、落とすための試験ではなく、講義をしっかりと聴いて課題をこなして、一定のレベルに達していれば合格できます。
逆に、この試験に合格できるレベルの知識と技術に達していないのにお客さまの足のケアをするのは、お客様にも迷惑をかけることになるかもしれません。
また、試験は不合格の場合でも何度でも追試を受けることができます。
私たちが最後までサポートしますので合格できないことはありません。

合格されれば、一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会『トータルフットケアスペシャリスト』に認定されます。
この協会では卒業後の継続的なスキルアップや会員同士の交流、先生方への相談、開業支援、フットケアに関する講演会や市民講座などのイベント等を計画しています。
つまり、JTFAをうまく活用していただければ、
卒業後に一人で悩んだり、つまずいたり…なんてこともありません。
もし、あなたが上記の資格を有していてなおかつフットケアを取り入れたいのなら、あなたにとって最適な講座になるでしょう。

そしてこの講座の受講価格ですが
トータルフットケアコース
JTFA会員価格: 581,500円(税込639,650円)(教材費別)※別途JTFAへのご入会が必要です。

あなたはいつ、フットケアスペシャリストとしての
キャリアを本格的にスタートさせますか?

このコースでトータルフットケアスペシャリストとしての認定を受ければ、もうフットケアの勉強をしなくてもいいというわけでは当然ありません。
フットケアは奥が深いものなのでこれからも知識と技術のレベルアップは必要でしょう。
私たちは正しいフットケアの知識と技術を広めていきたいと思っていますので、卒業後もしっかりとバックアップをしていきたいと考えています。
協会では卒後のブラッシュアップ、フットケア講師の育成、開業支援、また市民イベントや研究会の開催、分野を問わない連携等、足に関する人的、物的、環境的等の多方面のマネジメントを行い融合していくことをコンセプトとしております。一緒に楽しく、足の世界を盛り上げていきましょう!

私が講師を務めます

現場経験豊富な講師陣が親切・丁寧に教えます。

写真:講師 桜井祐子

行列のできるフットケアサロンのトータルフットケアスペシャリスト

講師 桜井祐子

  • 筑波大学大学院人間総合科学研究科 スポーツ医学 博士課程修了(博士:スポーツ医学)
  • 足の専門校SCHOOL OF PEDI校長
  • 足の専門店PEDI CARE代表
  • 一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会理事長

短大を卒業しOL生活経験後ドイツ式フットケア(ボドロギー)を学び、2002年に足の専門店ペディ・ケアをオープン。行列ができるサロンとして注目を集める。その後7万2000人にケアを施す。現在もフットケアの施術に携わりながら足の専門家育成のためにスクールで指導にあたる。

書籍・連載

  • 仙台河北新報、長野信濃毎日新聞、北海道新聞、四国よんしん新聞「健康は足元から」コラム連載(2007-2008)
  • JREC日本リフレクソロジスト認定機構会報誌Holos ホロス「リラクゼーションサロンにおけるフットケア」連載(2011-2013)
  • Microsoft社MSNライフスタイル(月間100万PV)「自宅で3分簡単フットケアマッサージ」連載(2013.01~06)
  • 美容&エスティック専門誌creabeauxクレアボーにて「世界のフットケア」連載中(2010-2017)
  • フレグランスジャーナル社「サロンワークに役立つ実践フットケア」出版(2011)
  • ヘルス出版「臨床看護」2013年1月号で「フットケアサロンでの取り組みからリスクマネジメントを考える」が掲載(2013.01)
  • 八重洲出版「Walking Shoes Bible」はいて、歩くだけ!くびれ&美脚をつくるにて「美脚へ導くマッサージ&ストレッチメソッド」を掲載(2013.03)
  • 「サロンワークに役立つ実践フットケア」フレグランスジャーナル社増刷(2015.02)
  • 医学出版「WOC Nursing」18年3月号「フットケアを適切におこなうために必要な器具の知識と扱うポイント」
  • 全日本病院出版会「足育学」にて「フットケアスペシャリストの役割」を執筆(2019.02)

その他、多数雑誌に執筆。

講演・セミナー

  • 第8回日本褥瘡学会関東甲信越地方会学術集会「医療現場で役立つ実践フットケア」ハンズオンセミナー「角質ケア・ネイルケア・巻き爪・肥厚爪ケア」講演(2011.06)
  • 日本最大のビューティイベントbeautyworld JAPAN Tokyoメインステージにて講演(2011.05)
  • 日本最大のビューティイベントbeautyworld JAPAN Westメインステージにて講演(2011.10)
  • クレアボーセミナー第13回「サロンワークに役立つ実践フットケア~足のトラブル別フットマッサージ編~」(2011.11)
  • 第11回日本フットケア学会学術集会シンポジウム「フットケアにおけるリスクマネジメント・セーフティマネジメント」講演(2013.2.10)
  • 第7回山梨透析フットケア研究会「巻き爪・陥入爪・肥厚爪に対する保存的ケア」講演(2014.10)
  • 医学出版 | 看護/WOCセミナー「フットケア外来に役立つ実践技術」3回シリーズ「爪溝ケア編」(2016.10)
  • 第1回東京インターナショナルプレミアムビューティー・ヘルスショー プレミアムステージにて「春からの魅せる足をつくるリピート必至のペディ流フットケア術」講演(2017.02)
  • 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 皮膚科 講演「フットケア 〜鶏眼・胼胝のケアと処置について〜 トータルフットケアの視点から」(2017.03)
  • ユースキン「夏のかかとケアを啓蒙するセミナー」にて「間違ったサンダル選び」講演(2017.07)

メディア出演

  • NHK総合テレビ「あさイチ」:「女のホケン室」足のお悩み フットケアスペシャリストとして出演(2016.2)
  • NHK総合テレビ「あさイチ」:「女のニュース どうする? サンダルの靴ずれ」 フットケアスペシャリストとして出演(2017.7)

学術論文の刊行

  • 桜井祐子,田辺解,久野譜也.高齢女性の足部異常が歩行機能に及ぼす影響,靴の医学,25(2):125-129,2011
  • Yuko Sakurai,Kai Tanabe,Shinya Kuno.
    Effects of Foot Care on Foot Problems in Elderly Women Requiring Long-Term Care.(要介護高齢女性の足部異常に対するフットケアの効果に関する研究),Synergy of Arts and Sciences,22(2),165-174,2018.10
  • 桜井祐子,田辺解,久野譜也.中高齢女性の巻き爪に対する歩行矯正を施した歩行トレーニングの効果に関する研究.日本臨床スポーツ医学会誌.27(2), 2019.

校長からのごあいさつ

トータルフットケアプロコースに興味をお持ちいただきありがとうございます。校長の桜井祐子です。

フットケアとの出会い
私は、2000年にカナダ製オーダーメイドインソール開発&製造会社・Bi-Op(バイオップ)社 の通訳・海外窓口を依頼されたことをきっかけに、OLから足の世界に飛び込みました。
旧ヘルムートルックポドロジー学院にてドイツ式フットケアを学び、 2002年足の専門店PEDI CAREを開業、2006年足の専門校SCHOOL OF PEDI(旧小さなサロンのオーナー店長養成学校)を開校し、現在、フットケアサロンとスクールの運営をしながら、セラピストと講師をしております。

フットケアバカと呼ばれて・・・
フットケアサロンでの11年は、足のトラブルで悩みを抱える来店者に、その時できる最高のケアとトラブル対策法を提供したいという想い一心で、国内外を問わず足の知識と技術をかき集めながら現在に至るまで走り続けてきました。そしてフットケアを究めるべく筑波大学大学院に入学し、2019年3月に博士号を取得しました。そんな私をスタッフや家族は「フットケアバカ」と呼んでいます。

フットケア需要の急速な伸び
近年、リラクゼーションではないフットケアの需要が急速に広がり始め、またその需要が大きく3つの分野に分かれ始めてきたのでは?と感じ始めていました。 特にこの数年、スクール運営をしながら、医療・介護・美容分野のそれぞれにおけるフットケアをより専門的に提供する必要が急務であると感じていました。このトータルフットケアプロコースは、これら3つの分野のフットケアをする全ての方に必要なエッセンスを取り入れたものとなっています。

私の夢!
それぞれの業界にあったフットケアのより専門性の高い知識と技術の提供の場を設けること、また、職種の垣根を越えて、共有できるものは共有し、助け合い、固執することのない良好なコミュニティを構築し、各業界の連携により、フットケアの普及が各業界で正しく安全な形で広がることを目的に、みなさんのお力をお借りしながら、ともに足元からの健康を全国に発信できればと思っています。
ぜひ、この講座に参加いただき、一緒に、足の世界の健全な発展のために、歩んでいきませんか?
最後までお読み頂きありがとうございます。

最後に講座の内容をまとめると・・・

■ トータルフットケアプロコース
この講座を受けると・・・
足のタコ・ウオノメ・かかとの角質肥厚などの角質ケア、巻き爪・深爪などを正しく切り整える爪ケア、疲れ・むくみ・こわばりを緩和させるリフレクソロジー、 そして、足裏のアーチ構造を整えるインソールの知識と技術を習得し、足のトラブルの根本改善法と予防法を盛り込んだトータルフットケアを実践することができる。

講座名 トータルフットケアプロコース
会場
足の専門校 スクール オブ ペディ 横浜本校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルアネックス6F
※JR線、相鉄線、みなとみらい線、市営地下鉄、京浜急行『横浜駅』【西口】より徒歩4分。【きた西口】より徒歩3分。ジョイナス地下街経由で徒歩4分。
受講期間 6か月間
※セラピストなど一般の方、医療・介護職の方からの参加希望も受け付けております。
講座内容 ●角質ケア総論・演習
●ネイルケア総論・演習
●リフレクソロジー総論・演習
●インソール総論・演習
●ドイツ式巻き爪ケアB/S Spange総論・演習
●爪補強総論・演習
●足部テーピングの知識と実践
●医療フットケアとサロンフットケアの違い
●足・爪疾患の理解
●足のアセスメント方法
●足浴、角質ケア、爪ケア、リフレクソロジー、フットウェア、巻き爪補正、爪補強の知識と実践
価格 【2021年後期~受講料】581,500円(税込639,650円)(※別途JTFA会員申込が必要です)
【教材費】約35万円前後(2023年9月現在、教材費は変動の可能性がございます)
認定資格 ●一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会認定 トータルフットケアスペシャリスト
●ジャパンフットケア協会発行 B/S Spange取り扱い登録証
●PEDI+®Pt.Gel Course
講師 桜井祐子、ほかプロコースの講師陣
定員 各講座共に6名以上、12名まで