卒業生の声

信頼できる講師の方々や同じ志を持つ同期に出会えました。

Q1.なぜフットケアを学びたいと思ったのですか?

介護・看護の現場で足にトラブルを抱える方の多さに気づき、
同時に寝たきりや車椅子生活の方々の足にトラブルがより多く見られることに気づきました。
関連性があると考え、予防的に介入できれば要介護の高齢者を減らせるのではないかと考えました。
『自分の足で生涯歩く』ことは『最期のときまで自分らしく生きる』ことに繋がると思い、
フットケアの知識と技術を身につけ『その人らしく生きる』ためのお手伝いがしたいと思いました。

Q2.数あるフットケアスクールの中でなぜスクールオブペディを選んだのですか?

ホームページや資料の内容がとてもしっかりしている印象で信頼できると思いました。

Q3.スクールオブペディアで学んで良かった点はなんですか?

先生方がとても丁寧で現在進行系の技術を教えてくださることと、
実践のなかで生まれる疑問にも
メールですぐに指導していただけることで安心して学ぶことができました。

Q4.この講座を受講する前と後で、あなたのスキルや知識にどのような変化がありましたか?

足の特徴からその人の身体の使い方や癖をアセスメントする目が育ったと思います。
また、適した道具を使えるようになったことで
患者様(お客様)にも自分にも負担が少なくケアできるようになりました。

Q5.この講座の受講を検討中の方に薦めるとしたらどんな風に伝えますか?

私は、信頼できる講師の方々や同じ志を持つ同期に出会えました。
知識・技術だけでなく、1人ではモチベーションを保ち続けるのが難しい時にも
支えてくれる仲間に出会えたことが何よりの宝だと思っています。

Q6.将来の夢を聞かせてください。

『寝たきりの高齢者を減らそう!』を大目標にしています。

Q7.これからフットケアを学びたいと思ってる方へのメッセージ

学べば学ぶほどに奥が深い世界で、とても楽しいです。
ぜひ勇気を出して一歩踏み出して欲しいと思います。

トータルフットケアプロコース

静岡県 井原ひろ美 様

認定日:2025年6月18日 トータルフットケアスペシャリスト