卒業生の声
質問や相談がしやすかったです。 サポートしていただけたことで、諦めずに続けることができました。
Q1.なぜフットケアを学びたいと思ったのですか?
仕事ですが、ケア方法がわからないまま過ごしてきました。ケアできなかった爪の変化に罪悪感。
自信を持って”安全で適切なフットケア“を行えるようになりたいと思いました
Q2.数あるフットケアスクールの中でなぜスクールオブペディを選んだのですか?
大変そうだったから。
Q3.スクールオブペディアで学んで良かった点はなんですか?
質問や相談がしやすかったです。 サポートしていただけたことで、諦めずに続けることができました。
安全に、美しく、適切なケアを効率的にできて ケアを受けた方の笑顔を見ることができる、と感じています
安全に、美しく、適切なケアを効率的にできて ケアを受けた方の笑顔を見ることができる、と感じています
Q4.この講座を受講する前と後で、あなたのスキルや知識にどのような変化がありましたか?具体的に教えてください。
難しいです。仕事での清潔保持方法、保湿剤の選択、ケアの道具選び等、課題の解決方法で悩みが増しました。
仲間をつくらないと、と思っています
仲間をつくらないと、と思っています
Q5.この講座の受講を検討中の方に薦めるとしたらどんな風に伝えますか?
やり始めたことを後悔するほど大変でした。でも困っていらっしゃる方は多いので、力になってください。
Q6.スクールで学んだ技術をどのように活用したいですか?
できれば所属の施設で活かしたい
Q7.これからフットケアを学びたいと思ってる方へのメッセージ
ケアを受ける立場から 身近にケアしてくださる方がいらしたら、
相談にのってくださる方がいらしたら心強いです。 お待ちしております。
相談にのってくださる方がいらしたら心強いです。 お待ちしております。
高齢者フットケアプロコース
静岡県 M 様
認定日:2025年8月31日高齢者フットケアスペシャリスト