医療フットケアコース

写真:足の手術

医療と介護の視点からフットケアを学べる、医師、看護師、准看護師のためのメディカルフットケア講座が完成しました。本コースでは、 医療現場・介護現場で自信を持って使える実践フットケアについて学びます。
糖尿病、がん、脳血管疾患等の生活習慣病による足病変の対処法を習得したい方、医療の現場でスキルを活かしたい方におすすめです。

講座受講のお申込み

医療フットケアコースの対象

日本国における医師、看護師、准看護師、のいずれかの国家資格を有していること。(都道府県知事の認める准看護師も含む)

コースの特長

糖尿病・がん・脳血管疾患等の生活習慣病、血流障害・神経障害を引き起こす疾患、足に創傷形成をする要因、認知症などの認知機能障害などによる足病変やそのリスクを習得。
その上で、看護師等の医療従事者が、根拠を持ってアセスメントし、患者に応じたフットケアを実践すること。

過去の講座風景

カリキュラム内容

医療・介護で行うフットケアとは
フットケアとそれを担う職種の役割
医療的フットケアと疾患の理解
足のアセスメント方法
爪ケア、角質ケア、足浴、フットウエア適合の知識と実践
患者・利用者のニーズとフットケア指導

講 師

  • 講師写真:西田西田壽代
  • 講師写真:桜井桜井祐子

取得資格

  • 医療フットケアスペシャリスト認定証
    [医療従事者対象認定資格]
    一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会認定
    医療フットケアスペシャリスト

価 格

【受講料】税込474,650円
【教材費】約24万円前後+消費税(2022年10月現在、教材費は変動の可能性がございます)
【JTFA個人正会員入会金】5,000円
 ※認定証の発行およびフットケア衛生管理士®資格取得にともない、当コースご受講中はJTFAへのご加入が必要となります。
 ※新入生特典として、JTFA会員の初年度年会費5,000円は無料となっております。すでにJTFA会員の方はご入会金は不要です。

開講スケジュール

スクーリング(通学授業)、動画配信授業、フットケア衛生管理士のオンライン授業を約3か月間(計9日間)で学びます。
申込最終締切日はオンデマンド配信開講初日の2週間前です。※申込先着順で定員になり次第、受付締切とさせていただきます。

【第40期】医療フットケアコース / ■スクーリング(通学授業) + ●動画授業 + ★フットケア衛生管理士【開講中】

■スクーリング(※横浜本校へご通学いただく授業です)
第1回 2022年11月12日(土)10:30~17:30 総論 講師:西田 
第2回 2022年11月13日(日)10:30~17:30 各論 講師:西田
第3回

2022年12月11日(日10:00~17:30

オリエンテーション・角質ケア演習Ⅰ・爪ケア演習Ⅰ 講師:桜井・吉川
第4回 2023年1月28日(土)10:30~17:30 医療現場における管理困難な爪ケア・胼胝・鶏眼・角質ケア 講師:西田
第5回

2023年1月29日(日)10:30~17:30

インソールの基本、フットプリント演習・フットマッサージ演習 講師:桜井・吉川
第6回 2023年2月19日(日)10:30~17:30 角質ケア演習・爪ケア演習Ⅱ 講師:桜井・吉川・伊藤
第7回 2023年3月11日(土)10:30~17:30 医療におけるトータルフットケア 講師:西田
第8回 2023年4月23日(日)10:30~18:00 認定試験 講師:西田・桜井・吉川

※すべての通学授業において、受講生同士が相モデルを組んで技術演習、観察ワーク、実技試験などをおこないます。爪のカットや角質ケア(削る、スピール膏を貼るなど)は、各通学授業の1か月前よりお控えください。


オンデマンド配信授業
通学授業の約3週間前から動画授業を配信いたします(10月下旬より配信開始)
・オリエンテーション(カリキュラム説明、講師紹介、器具の説明など)(桜井)
・角質ケア 理論+実技デモンストレーション(桜井)
・ネイルケア 理論+実技デモンストレーション(桜井)
・フットマッサージ演習 理論+実技デモンストレーション(桜井)
・インソール 理論+実技デモンストレーション(桜井)

★フットケア衛生管理士(JTFAオンライン講座)
フットケア衛生管理士の受講費は、コース受講料に含まれております

+

※提出課題25事例(各期日までに提出)
(総論3、各論3、管理困難6、トータルフットケア3、角質3、爪ケア3、フットマッサージ3、インソール1)

+

オプション実習 1日(日時・会場は授業開始後決定)(西田)
オプション実習は、平日に開催いたします。
参加者は、看護職賠償責任保険(医療職賠償責任保険)等の保険にご加入いただく必要がございます。

【第41期】医療フットケアコース / ■スクーリング(通学授業) + ●動画授業 + ★フットケア衛生管理士【開講中】

 

■スクーリング(※横浜本校へご通学いただく授業です)
第1回 2023年1月21日(土)10:30~17:30

総論

講師:西田
第2回 2023年1月22日(日)10:30~17:30

各論

講師:西田
第3回

2023年2月5日(日10:00~17:30

オリエンテーション・角質ケア演習Ⅰ・爪ケア演習Ⅰ 講師:桜井・吉川
第4回 2023年2月25日(土)10:30~17:30 医療現場における管理困難な爪ケア・胼胝・鶏眼・角質ケア 講師:西田
第5回

2023年3月18日(土)10:30~17:30

角質ケア・爪ケア演習Ⅱ 講師:桜井・吉川
第6回 2023年4月1日(土)10:30~17:30

インソールの基本、フットプリント演習・フットマッサージ演習

講師:吉川・伊藤・廣田
第7回 2023年4月22日(土)10:30~17:30

医療におけるトータルフットケア

講師:西田・伊藤
第8回 2023年5月28日(日)10:30~18:00

認定試験

講師:西田・桜井・吉川

※すべての通学授業において、受講生同士が相モデルを組んで技術演習、観察ワーク、実技試験などをおこないます。
爪のカットや角質ケア(削る、スピール膏を貼るなど)は、通学授業の1か月前よりお控えください。
+

オンデマンド配信授業
通学授業の約3週間前から動画授業を配信いたします(12月下旬より配信開始)
・オリエンテーション(カリキュラム説明、講師紹介、器具の説明、事例課題の説明など)
・高齢者フットケアBasic・Advance 理論
・角質ケア 理論+実技デモンストレーション
・ネイルケア 理論+実技デモンストレーション
・フットマッサージ演習 理論+実技デモンストレーション
・インソール 理論+実技デモンストレーション
+
★フットケア衛生管理士(JTFAオンライン講座)
フットケア衛生管理士の受講費は、当コースの受講料に含まれております
+
※提出課題25事例(各期日までに提出)
(総論3、各論3、管理困難6、トータルフットケア3、角質3、爪ケア3、フットマッサージ3、インソール1)
+
オプション実習 1日(日時・会場は授業開始後決定)(西田)
オプション実習は、平日に開催いたします。
参加者は、看護職賠償責任保険(医療職賠償責任保険)等の保険にご加入いただく必要がございます。

【第42期】医療フットケアコース / ■スクーリング(通学授業) + ●動画授業 + ★フットケア衛生管理士【開講中】

■スクーリング(※横浜本校へご通学いただく授業です)
第1回 2023年4月8日(土)10:30~17:30

総論

講師:西田
第2回 2023年4月9日(日)10:30~17:30

各論

講師:西田
第3回

2023年4月29日(土10:00~17:30

オリエンテーション・角質ケア演習Ⅰ・爪ケア演習Ⅰ

講師:桜井・吉川

第4回 2023年5月13日(土)10:30~17:30 医療現場における管理困難な爪ケア・胼胝・鶏眼・角質ケア 講師:西田
第5回

2023年6月17日(土)10:30~17:30

角質ケア・爪ケア演習Ⅱ 講師:桜井・吉川
第6回 2023年7月1日(土)10:30~17:30

インソールの基本、フットプリント演習・フットマッサージ演習

講師:吉川・伊藤・廣田
第7回 2023年7月22日(土)10:30~17:30

医療におけるトータルフットケア

講師:西田・伊藤
第8回 2023年8月27日(日)10:30~18:00

認定試験

講師:西田・桜井・吉川

※すべての通学授業において、受講生同士が相モデルを組んで技術演習、観察ワーク、実技試験などをおこないます。
爪のカットや角質ケア(削る、スピール膏を貼るなど)は、通学授業の1か月前よりお控えください。
+

オンデマンド配信授業
通学授業の約3週間前から動画授業を配信いたします(3月17日(金)より配信開始)
・オリエンテーション(カリキュラム説明、講師紹介、器具の説明、事例課題の説明など)
・高齢者フットケアBasic・Advance 理論
・角質ケア 理論+実技デモンストレーション
・ネイルケア 理論+実技デモンストレーション
・フットマッサージ演習 理論+実技デモンストレーション
・インソール 理論+実技デモンストレーション
+
★フットケア衛生管理士(JTFAオンライン講座)
フットケア衛生管理士の受講費は、当コースの受講料に含まれております
+
※提出課題25事例(各期日までに提出)
(総論3、各論3、管理困難6、トータルフットケア3、角質3、爪ケア3、フットマッサージ3、インソール1)
+
オプション実習 1日(日時・会場は授業開始後決定)(西田)
オプション実習は、平日に開催いたします。
参加者は、看護職賠償責任保険(医療職賠償責任保険)等の保険にご加入いただく必要がございます。

6/23(金)動画配信授業開講予定!【第43期】医療フットケアコース / ■スクーリング(通学授業) + ●動画授業 + ★フットケア衛生管理士【受付中(6/2締め切り)】

■スクーリング(※横浜本校へご通学いただく授業です)
第1回 2023年7月15日(土)10:30~17:30

総論

講師:西田
第2回 2023年7月16日(日)10:30~17:30

各論

講師:西田
第3回

2023年8月5日(土10:00~17:30

オリエンテーション・角質ケア演習Ⅰ・爪ケア演習Ⅰ

講師:桜井・吉川

第4回 2023年8月26日(土)10:30~17:30 医療現場における管理困難な爪ケア・胼胝・鶏眼・角質ケア 講師:西田
第5回

2023年9月10日(日)10:30~17:30

角質ケア・爪ケア演習Ⅱ 講師:桜井・吉川
第6回 2023年9月30日(土)10:30~17:30

インソールの基本、フットプリント演習・フットマッサージ演習

講師:吉川・伊藤・廣田
第7回 2023年10月7日(土)10:30~17:30

医療におけるトータルフットケア

講師:西田
第8回 2023年11月19日(日)10:30~18:00

認定試験

講師:西田・桜井・吉川

※すべての通学授業において、受講生同士が相モデルを組んで技術演習、観察ワーク、実技試験などをおこないます。
爪のカットや角質ケア(削る、スピール膏を貼るなど)は、通学授業の1か月前よりお控えください。
+

オンデマンド配信授業
通学授業の約3週間前から動画授業を配信いたします(6/23(金)より順次配信)
・オリエンテーション(カリキュラム説明、講師紹介、器具の説明、事例課題の説明など)
・高齢者フットケアBasic・Advance 理論
・角質ケア 理論+実技デモンストレーション
・ネイルケア 理論+実技デモンストレーション
・フットマッサージ演習 理論+実技デモンストレーション
・インソール 理論+実技デモンストレーション
+
★フットケア衛生管理士(JTFAオンライン講座)
フットケア衛生管理士の受講費は、当コースの受講料に含まれております
+
※提出課題25事例(各期日までに提出)
(総論3、各論3、管理困難6、トータルフットケア3、角質3、爪ケア3、フットマッサージ3、インソール1)
+
オプション実習 1日(日時・会場は授業開始後決定)(西田)
オプション実習は、平日に開催いたします。
参加者は、看護職賠償責任保険(医療職賠償責任保険)等の保険にご加入いただく必要がございます。

8/10(木)動画配信授業開講予定!【第44期】医療フットケアコース / ■スクーリング(通学授業) + ●動画授業 + ★フットケア衛生管理士【受付中(7/27締め切り)】

■スクーリング(※横浜本校へご通学いただく授業です)
第1回 2023年9月2日(土)10:30~17:30

総論

講師:西田
第2回 2023年9月3日(日)10:30~17:30

各論

講師:西田
第3回

2023年9月23日(土10:00~17:30

オリエンテーション・角質ケア演習Ⅰ・爪ケア演習Ⅰ

講師:桜井・吉川

第4回 2023年10月21日(土)10:30~17:30 医療現場における管理困難な爪ケア・胼胝・鶏眼・角質ケア 講師:西田
第5回

2023年11月12日(日)10:30~17:30

角質ケア・爪ケア演習Ⅱ 講師:桜井・吉川
第6回 2023年12月9日(土)10:30~17:30

インソールの基本、フットプリント演習・フットマッサージ演習

講師:吉川・伊藤・廣田
第7回 2023年12月10日(日)10:30~17:30

医療におけるトータルフットケア

講師:西田
第8回 2024年1月28日(日)10:30~18:00

認定試験

講師:西田・桜井・吉川

※すべての通学授業において、受講生同士が相モデルを組んで技術演習、観察ワーク、実技試験などをおこないます。
爪のカットや角質ケア(削る、スピール膏を貼るなど)は、通学授業の1か月前よりお控えください。
+

オンデマンド配信授業
通学授業の約3週間前から動画授業を配信いたします(8/10(木)より順次配信)
・オリエンテーション(カリキュラム説明、講師紹介、器具の説明、事例課題の説明など)
・高齢者フットケアBasic・Advance 理論
・角質ケア 理論+実技デモンストレーション
・ネイルケア 理論+実技デモンストレーション
・フットマッサージ演習 理論+実技デモンストレーション
・インソール 理論+実技デモンストレーション
+
★フットケア衛生管理士(JTFAオンライン講座)
フットケア衛生管理士の受講費は、当コースの受講料に含まれております
+
※提出課題25事例(各期日までに提出)
(総論3、各論3、管理困難6、トータルフットケア3、角質3、爪ケア3、フットマッサージ3、インソール1)
+
オプション実習 1日(日時・会場は授業開始後決定)(西田)
オプション実習は、平日に開催いたします。
参加者は、看護職賠償責任保険(医療職賠償責任保険)等の保険にご加入いただく必要がございます。

講座のお申込みはこちら

資料請求はこちら

医療フットケアコースについて詳しくはこちら